ブラックリストに登録されてしまう理由とは?

ブラックリストに登録されてしまうと、クレジットカードやキャッシングなどの審査に通ることができなくなってしまいます。
しかし、実際にはブラックリストというリストがあるのではなく、個人信用情報にキズがついていると考えて良いでしょう。
ここで言う個人信用情報のキズとは、金融事故情報とも呼ばれています。
そもそも個人信用情報とは何かと言うと、銀行や消費者金融、信販会社などが共有する顧客のデータのことです。
基本的にクレジットカードやキャッシングに関しては、保証人や担保のいらない信用による取引になります。
ですので、個人信用情報によるデータによって、経済的に信用できる人かどうかを判断されるのです。
ここに事故情報が記載されてしまうことは、信用できない人だと判断されると考えて良いでしょう。
そして、金融事故情報にも様々なものがあります。

ブラックリストに登録される具体的な理由について

個人信用情報における事故情報とは何かと言うと、代表的なものに延滞があります。
これはあらかじめ設定されていた返済日よりも返済期間が遅れてしまったり、3回以上滞ってしまうケースを言います。
当然ですが、キャッシングやクレジットカードの利用において、返済が遅れてしまうのは良くないことですよね。
ですので、仮に延滞をしそうだと言う時には、誤魔化してしまわずに素直にお金を借りている金融機関に相談しておくと良いですね。
次に債務整理があります。
債務整理とは、その名の通りに債務を整理することであり、代表的なものに自己破産があるのですが、他にも民事再生、任意整理、特定調停といったものがあり、それぞれにメリットがあるので覚えておくと良いでしょう。
債務整理を行うことは、借金を減額する、もしくは、なかったことにすることには違いありませんので、事故情報として記載されてしまうのです。
また、債務整理を行った時には事故情報が記載される以外にもデメリットが存在していますので、その点も注意しておきたいですね。
もう1つ、代位弁済を行った時にも事故情報は記載されます。
代位弁済とは何かと言うと、借入の契約をした本人が返済不能の状態になってしまったことから、連帯保証人などが本人に代わって弁済を行うということです。
この場合も、契約をした本人は返済をしていないことになるので、事故情報が記載されてしまうことになります。
一般的にキャッシングやクレジットカードでは信用取引となることから、これらの取引では代位弁済になることは少ないでしょう。
住宅ローンなどの一般的なローンを組んでいるといった時に、起こりやすいものだと言えます。

注目サイト