ブラックリストにはどんな情報が登録されますか?
ブラックリストとは、一般的に使われている言葉です。
従って、ブラックリストなるリストは存在しないのですが、それに近いものとして個人信用情報における金融事故情報があります。
この金融事故情報が記載されてしまうことで、キャッシングやクレジットカードの申込みなどは、かなり不利になると考えて良いでしょう。
何故不利になるのかと言うと、キャッシングやクレジットカードは信用取引だからですね。
信用取引とは、担保なし保証人なしで借入することができる取引のことであり、金融事故情報とは個人信用情報にキズがついてしまうと考えることができます。
個人信用情報とは、金融機関が提供するキャッシングなどに申込みがあった場合に問合せをすることになる情報のことですね。
個人情報や金融機関での借入状況などが記載されています。
ブラックリストである金融事故情報に記載されるものとは
では、具体的にどのようなことを行った場合に、金融事故があったと記載されてしまうのかを書きます。
先ず最も多いケースが、返済の遅延ですね。
返済の遅延とは、あらかじめ定められた返済日に返済をすることができなかったケースのことを指しています。
返済日に1日でも遅れてしまうと、金融事故情報としてデータに記載されてしまうのですが、この返済に遅延に関しては1回や2回くらいであれば、そこまで重視されることはないでしょう。
何故なら、手続き上のミスなどで返済遅延が発生してしまうケースもあるからです。
返済日までに振込をしていたのに、金融機関の都合によって遅延を起こしてしまったことが明らかである場合は、仮にデータとして記載されてしまっても取り消しを求めることもできるでしょう。
ただこうしたミスもありえるからこそ、1回2回の情報であればそこまで気にすることはありません。
ただし、3ヶ月以上連続で遅延を起こしてしまうなどのことがあれば、問題視されることになるので、その点は充分に注意しておくべきですね。
次に、代表的なものとしては債務整理があります。
債務整理とは自己破産を初めとして、個人再生、任意整理、特定調停といった形で借金を減額する、もしくは借金そのものをなかったことにするといった法律上の手続きのことですね。
多重債務に陥ってしまった人などが利用することもありますし、近年では住宅ローンが支払えなくなったということから、債務整理を行う人もいるようです。
この債務整理についても金融事故情報として記載されてしまいますので、覚えておくと良いでしょう。